「基本ワードローブ」を確立するために、一旦ジャブジャブ着倒してみた
断捨離、というんですか、手持ちの服を極限まで整理する、その様子をブログなどで拝見していますと、成功している方は皆さん、ご自分をよく分かってらっしゃるなあと思います。
・どんな服が自分の暮らしに合っているか
・どんな色がしっくりくるか
・何枚くらいの衣装が必要か
それらをグッと突き詰めて、実行してらっしゃる感じで尊敬します。
私自身の事を嘘偽りなく申せば、私はこれらの事が「よく分かってない」のです。
分かってないために、もっと似合うものがある気がして、服を探したくなるんだと思います。
それでも最近ようやく「もうこれ以上は、しばらく要らないな」という気分になってきて、ショッピングモールやファッションビルに行っても、以前のように服を色々見たいと思わなくなってきました。
しかし実はこの境地に至るまで、ここ1~2年くらいは買いまくり、不要と思った服は売りまくりました。
その結果、やっと「しばらくはいいかな」という気持ちになれたのです。
その買い物、どのくらい「当たり」が出ますか?
皆さんどうでしょう、服を買う時ってちょこちょこ買いませんか?
1ヵ月間の買い物で1~2着、それ以上買うと「買いすぎかな?」と思ったりして、一度にどっさり買う事って、あまり無いのでは?
そうすると、10着の服を手元に揃えるのに半年くらいかかります。
で、ここが肝だと思うんですが、その中で「これは本当に当たりの買い物だった!ずっと着たい!」という服が何着あるでしょうか?
ファッションの専門家ならともかく、一般の人で百発百中という人は、まず居ないのではないでしょうか?
すると半年たってみると、当たりだった服が4着、外れだった服が6着、その外れの服は気に入らないのですから、多分あまり着ませんよね。
でもその時は何か理由があって、必要と思ったから買ったわけです。
必要と思って買ったのに、気に入らなかった・・・じゃあこの6着を、今度こそ気に入る服と入れ替えたい・・・また買う、そして・・・という、無限ループ。
そうなんです、私はもうずーっと、この無限ループをしていた事に気づきました。
気づいたからにはこの無限ループを断ち切りたい。
そのためにこの1~2年、少し意識的にまとめて買う事を試しました。
ジャブジャブ着てみて「これはいい」と思う服だけを濾過して残す
といっても、定価で買っていてはお財布が持たないので、主に古着です。
とにかく今の自分に似合うと思う服、日々の生活に合った服、そういうものを見つけたら片っ端から買ってみて、イマイチだったら売る、それを繰り返して「これはいい」と思う服だけを濾過して残す、これを気が済むまでグルグルとやりました。
そして今、クローゼットを見渡すと2年前に持っていた服は、ユニクロ×イネスの服を除くとほとんど無くなり、2年前とは全く違う服が揃っています。
全く違う、ということは裏を返せば、それだけ2年前のワードローブは理想からズレていたってことです。
ここまでかかった費用はZOZO USEDやベクトルパークがメインでしたので、一ヶ月で1万円前後(それでも5~10着くらい買えた)、1年で12万円くらいでしょうか。
更に買ったもののうち、大体6~7割はまた売ったので、かかったコストは差し引きで年間7~8万円くらいかと思います。
しかし古着の価格で7万円とすれば、もとの定価は単純にその10倍として1年間で70万円分の服を試したことになります。
結果、心は今までで一番満足
定価で一万円以上はする物ばかりを次から次へ、ああこれはいらない、これは好きだし似合う気がする・・・そういう体験をジャブジャブと惜しげもなく。
それだけやれば、イヤでも素材やデザイン、自分の好みや似合う物を見極める力がついてきます。
その結果、今はクローゼットにあるもので、大分満足感を感じるようになりました。
「着る物がない」と思う事もなく、今の手持ち服で大抵の場所や旅行にも行けるし、自分で満足いくものが大体揃ったという自信がつきました。
勉強に例えるとまるで“受験前の集中講座”のごとく(笑)、倍速で当たりと外れを体験したことで、似合う・似合わない、好きだけど持ってても着ない、顔色が映える色・映えない色、それらについても倍速で理解出来ました。
ファッション雑誌や着こなしをネットで見るのも参考になりますが、本当に着てみて初めて理解することもやっぱりあります。
一気にジャブジャブ着てみて、その中から厳選した手持ち服に囲まれてくると、衝動買いなどする気が起きなくなってきます。
そしてやっと「私がたどり着きたかったのは、この感覚だ」という実感が湧いてきました。
とはいえ、よその人から見たら、何てことないラインナップ(古着が多いし)だと思います。
でも自分の心は、今までで一番満足しています。
長い目で見ると失敗を減らすことにも繋がり、自分に合った服がはっきり分かるようになる、もしファッションが好きな方ならやってみる価値あるかもしれません。
最小限のコストで最大限の体験を
よろしいのかしら、こんなお安くて・・・まァそれじゃあ、いただこうかしら・・・つかの間の脳内有閑マダムごっこ。
エーザイの「美チョコラ」無料で試してみませんか?
もしあなたが
・30歳以上の女性
で、コラーゲンサプリに興味ある方なら、今すぐモニターにご参加いただけます。
詳細・お申し込みは>> 『美チョコラ』無料モニター募集
こんな記事もよく読まれています
-
1
-
ブランド服の買取業者、比較してみました(ブランディア、ブランドゥール、RINKAN、ハグオール編)
「いらない服を売りたいんだけど、どこが一番高く買ってくれるかな?」、こんな疑問を ...
-
2
-
オールドコーチを洗って磨いて再生させる
そろそろ大人のリュックもまた、良いのでは?と思って、それなりに上質な革のリュック ...
-
3
-
GSTVのダイヤ、京セラのダイヤ
いつの頃からやっているのか分かりませんが、最近BS-TBSで深夜に放送している「 ...
-
4
-
貴金属・ブランドジュエリーの買取業者、比較してみました(おたからや、大吉、リファウンデーション編)
ブランド服の買取業者、比較してみました(ブランディア、ブランドゥール、RINKA ...
-
5
-
シミ、若返り、肘・膝の黒ずみ除去、ひまし油のビックリ効果
私がひまし油を使い始めたきっかけは、ひまし油と重曹を混ぜた「カソーダ」がシミを取 ...
2019/06/16