服に使うお金は激減、だけど質はむしろ上がっている

最後にブティックで服を買ったのはいつなのか、思い出せないくらい、最近はネットで中古品を買ってばかりです。

メルカリもマザーズ上場を果たすほど盛況みたいですし、最近はそういう方も本当に増えているんでしょうね。

なので服にかけるお金は激減して、大助かり。

その上、中古品は安いので、定価ではとても手が出ないような価格の品が、買える値段でゴロゴロしており、結果的にクローゼットの中は質の良い服で満たされるようになりました。

今は新品にそでを通す気持ちよさよりも、コスパ重視。

それらは中古品ですが、定価で計算してみると、明らかに以前より1アイテムの価格は上がっているので、全体的に(自分比で)見栄えがする仕上がりになると思います。

例えばの計算、カッコ内の左が中古価格、右が大体の定価です。

・バーバリーのジャケット(3,000円 / 50,000円)
・エキプモンのシルクシャツ(1,500円 / 28,000円)
・ジョセフのパンツ(1,000円 / 30,000円)

これらの総額は(5,500円 / 108,000円)、その差は何と102,500円です。

この値段ですから、もちろんどれも新品でもなく、最新ルックでもありません。

でもそもそも、そういうトレンドを超越したアイテムを選んでいるので、今も違和感なく、というか私の年齢と収入とすれば充分な格好になっていると思っています。

こんな事がネットさえあれば可能になったのは、本当に嬉しい半面、昔ポンポンつぎ込んでいたお金を思うと、切なくもあり・・・(笑)。

今の時代、若い方も賃金が上がらず苦しいと聞きますが、一方で被服費については、このような中古品の活用によって昔とは比べ物にならないほど、安上りに済ませることが可能になりました。

本当に、もし今お勤めをしているという方なら、アウターとかバッグとか、比較的高い値段のアイテムを中古品で済ませることで、ファッション費の何割かを他に回すことが出来ると思います。

そのお金を自分の勉強に使う、または貯蓄や投資をする、そうやって5年後10年後の自分にプラスになる使い方をすると、内側も外側も磨くチャンスがたくさん得られます。

もし私が今の時代に20代だったら、絶対にそうしたいです。

トップスに1万円、デニムに2万円、ジャケットに4~5万円、そんなもんでしょ、とポンポン使っていた自分も嫌いではないけど、もっとやりようあったよね・・・とは本当に思います。

ただ当時は今のようにファストファッションの店も概念もなく、デニムならリーバイスかエドウィンかリーみたいなちゃんとしたもの、もしくはヨーカドーか長崎屋か忠実屋か(安いけどあんまりイケてない)、そのくらいしか選択肢がなく、全体的に服の値段が高かったんですね。

デフレで色々きつい部分もあるのは確かですが、ことファッションに関しては、昔よりずっと安い金額で良い品を体験出来る時代が来たと思います。

古着で新しい自分発見!

単価が安いから色々冒険も出来る、そして意外な自分を発見する、すると人生もっと楽しくなる! 

ベクトルパークはハイブランド品がめっちゃ安く手に入ることがありますが、外れもたまにあり(洗濯中に生地が破けるとか・笑)。ZOZOUSEDは、全体的に状態が良く(A~Bランク)サイズさえOKなら安心して買えます。

エーザイの「美チョコラ」無料で試してみませんか?

エイジングが気になる世代の女性向けとして、エーザイが新しいエイジングケアサプリを開発。これを記念して、7日間分(21粒)を無料でお試しの後、アンケートに回答して下さるモニターを募集しています。

もしあなたが

30歳以上の女性

で、コラーゲンサプリに興味ある方なら、今すぐモニターにご参加いただけます。

詳細・お申し込みは>> 『美チョコラ』無料モニター募集

 

 

こんな記事もよく読まれています

1
ブランド服の買取業者、比較してみました(ブランディア、ブランドゥール、RINKAN、ハグオール編)

「いらない服を売りたいんだけど、どこが一番高く買ってくれるかな?」、こんな疑問を ...

2
オールドコーチを洗って磨いて再生させる

そろそろ大人のリュックもまた、良いのでは?と思って、それなりに上質な革のリュック ...

3
GSTVのダイヤ、京セラのダイヤ

いつの頃からやっているのか分かりませんが、最近BS-TBSで深夜に放送している「 ...

4
貴金属・ブランドジュエリーの買取業者、比較してみました(おたからや、大吉、リファウンデーション編)

ブランド服の買取業者、比較してみました(ブランディア、ブランドゥール、RINKA ...

5
シミ、若返り、肘・膝の黒ずみ除去、ひまし油のビックリ効果

私がひまし油を使い始めたきっかけは、ひまし油と重曹を混ぜた「カソーダ」がシミを取 ...

   

 - チープシック , ,